「出発前」カテゴリーアーカイブ

準備:全行程の計画

【1日目:2016/10/04(火) 】

  • 自宅出発9:00出発 → 大塚09:23→ 日暮里09:33着、09:38発→成田第2・3ターミナル10:49着。 → 「大塚(東京都)」から「成田空港(東京)」への乗換案内 – Yahoo!路線情報
  • 自宅出発 08:20 → 駅 08:32発 → 丸ノ内線 → 08:49着、銀座駅(数寄屋橋) C4出口から出て、交番前の歩道を直進。直ぐにバス停が見える。→ バス停 9:00 出発。
    THEアクセス成田:東京・銀座~成田空港 ラクラク安心1,000円高速バス
  • 東京(成田) → 台北(桃園)バニラエア(第3ターミナル)。JW103 12:55-15:50 。
  • 15:50着、桃園国際空港。空港で400 USドル両替で12,570台湾ドル(現金50ドルx8枚持参)。1%マイナスで12,444、手数料の30台湾ドル引くと約12,400台湾ドル。現有の4,145台湾ドルと合わせ、総計1万6,500台湾ドル
  •  16:20、桃園国際空港出発(予定)、入国に30分として。桃園国際空港から台北火車站まで、国光客運-国光号 乗車料金:大人125元 運行間隔:15-20(分)所要時間:55分。台北火車站着が17:30(予定)。
  • 17:45宿に到着(予定)。フローラホテル(花華大飯店) 2泊 基本利用 2 名/朝食無し Double bed一台 一泊あたり¥5,887 合計¥11,774 支払い済
  • 18:15宿から外出。夕食は台北車站
    牛肉麺競技館「皇家傳承牛肉麺」の紅焼牛肉麺
    牛肉麺競技館「皇家傳承牛肉麺」の紅焼牛肉麺。150NT$。出典:台北駅の「微風台北車站」フードコートのおすすめメニュー

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    2Fの微風 (営業時間は、午前10時から午後10時)→ 台北駅の「微風台北車站」フードコートのおすすめメニュー
    → 微風台北車站 推薦美食餐廳、食記 | FonFood瘋美食:找餐廳,找食記,最方便

  • Qスクエアに向かう途中、西3から入り、台鐵便當本舖(タイティエビェンダンベンプー)で舊排骨便當(ファイジュウパイグービェンダン)60元を1個買う
    IMG_6981
    出典:http://www.tabetaiwan.com/archives/18190304.html

    IMG_6793
    出典:http://www.tabetaiwan.com/archives/18190304.html
  • 夕食はQスクエア(京站時尚廣場)地下3階のフードコート → Q square京站時尚廣場 | 美食一覽 | 品牌介紹 | 美食廣場
  • 夕食後、Qスクエア(京站時尚廣場)地下3階のJASONSというシンガポール系の高級スーパー(製品の8割が輸入品)で、ケイの食品を購入する。明日の昼食
  • 台湾のスーパーではレジ袋をくれない所が多いので、コンパクトなエコバッグを持ち歩く。

【2日目:2016/10/05(水) 】

今日の観光:野柳風景区。朱銘美術館(新北市)も候補に考えたが、ヤメ

  • 6:00起床。朝食は宿の周辺、または、昨晩のJASONSでの購入品
  • 9:00発。明日のバス予約。台北駅前の國光客運台北西站B棟
  • 國光客運の台北西站A棟から、野柳風景区に向かう
  • 夕方、宿に戻る。夕食。

 野柳風景区

新北の観光で 474 軒中 1 位。「いぇりょう」と発音。

    出典:http://j.people.com.cn/94638/94659/8472423.html

 

  • 行き方:國光客運1815番のバスに、台北駅西ターミナルから金山行きに乗車し、60~80分程。96元。10分に一本。野柳で下車徒歩10分程で到着。バス停からはわかりやすく矢印がある。 野柳地質公園入り口で環境美化及清潔維護費NT80を支払う。コインロッカー(10元、返却される)。
  • 開園時間は午前8時から午後5時まで
  • エリア1、2は、ぜひ訪れたい『燭台石』、『女王頭』、『仙女鞋』などの有名な奇石があるエリアで、参観所要時間は約1時間半。エリア3では植物の生態や様々な地質が観賞でき、参観所要時間は約1時間半です。
  • 入場から出口まで、一部を除いて日影がない。お土産屋さんや 食べ物屋さんも たくさんある。食事するところは海鮮系が多いが、高め。公園入口のセブンやバス停付近のファミマで買って食べてもいい
  • 帰りのバス。台北に戻るバスは20分程度おき

参考

★朱銘美術館
新北の観光で 474 軒中 17 位
朱銘美術館(新北市) | 台湾観光-台北ナビ

photo
出典:http://www.taipeinavi.com/miru/237/
 5月~10月:10: 00 – 18: 00(17: 00停止售票)
65歲以上長者は250元

【3日目:2016/10/06(木) 】

日月潭は、南投で 267 か所中 2 位の観光地

  • 6:00、起床。朝食は宿の周辺、または、昨晩の購入品
  • 9:30、チェックアウト。朝バス停でまたは前日に弁当購入?
  • 10:00発。台北駅前の國光客運台北西站B棟から、日月潭まで行くバスは、平日は1日6本。すべて埔里を経由し、片道460元、所有時間は約4時間。
  • 9:00発。台北駅から台中まで自強号115(在来線の特急)$ 375。11:18台中駅着。2時間18分の旅 → 台湾/台北から台中まで自強号で日帰り鉄道旅行してきました|whitestoneの雪あかりダイアリー
  • 昼食どうなる? 弁当?
    左上から:樹寶寶蔬食便當(80元) 素食八角木片盒便當(80元) 圓形懷舊排骨菜飯便當(100元)左下から:養生素食燉飯(80元) 排骨八角木片盒便當(80元) 鯖弁当は9月の時点でもうなし。
    左上から:樹寶寶蔬食便當(80元) 素食八角木片盒便當(80元) 圓形懷舊排骨菜飯便當(100元)左下から:養生素食燉飯(80元) 排骨八角木片盒便當(80元) 鯖弁当は9月の時点でもうなし。出典:台湾の駅弁 | 台北ナビ

    食べ物の持ち込みは問題なしで、バス中で食べる駅弁も問題なしです。一般にどこの店でも”ダーパオ”と言えば持てるように(弁当のように)してくれます。特別に駅弁屋でなく気に入ったお店で弁当が調達できます。トイレは長距離ではほとんどついています。トイレ休暇はないですが、もし、トイレがついていなければ途中での大きな停留場で停めてくれます。(出典:susumuさん、回答日:2014-07-17、『初台南で初長距離バスなのですが…』 – Q&A詳細 – フォートラベル

  • 14:00、日月潭バス停着。水社遊客中心。日本語スタッフや日本語マップもある。トイレはこのビルの裏手側。そして荷物は夕方までであるが無料で預かってくれます。(別室に保管してくれます)夕方の6時まで。整理札をもらう。
  • バスで文武廟(ぶんぶびょう)Wen Wu Temple
    南投で 267 か所中 4 位の観光地

    CIMG1153.jpg 1,024×768 ピクセル
    出典:https://sumally.com/p/1046378

    孔子(学問の神)と関羽、岳飛(武道の神)を祀る中国寺院。日月潭の北部の湖畔にある。建立は1938年で、1975年に再建された。廟は前殿、中殿、後殿の三殿様式になっており、前殿は文廟で文の神である孔子が、中殿は武廟で武の神である岳飛や関羽が祀られている。中国宮殿式の廟としては台湾で最大級のものである。

  • 17:00、チェックイン(15:00から)。SPA HOME(日月潭)2泊。バス停から徒歩3分、眺望良し。エレベーターがない
    湖景雙人套房-4F(2人部屋) 基本利用 2 名/朝食付(アメリカン、バイキングではない)
    Double Bed一台  Room size:9.5坪 ¥38,854は支払い済。
  • 18:00、夕食
  • 湖畔の遊歩道を歩く

【4日目:2016/10/07(金) 】

九族文化村(南投県)は、南投で 267 か所中 7 位の観光

  • 6:00、起床、湖畔の遊歩道を歩く
  • 7:30、ホテルの朝食
  • 9:30、ホテル出発。明日のバスの切符買う
  • 9:40、水社から、遊覧船に乗って約20分で、対岸の伊達邵に到着。伊達邵にある「徳化社」エリアは、先住民族「サオ族」の多い村で、サオ族の踊りを見ることもできる。伊達邵というのは、「我們是邵族」(中国語で私たちはサオ族)という意味です。
  • 下船後10分ほど歩くと、ロープウェイ乗り場に到着する。日月潭の伊達部から日月潭ロープウェイ駅まで、10:30~16:30の間、30分間隔で無料シャトルバスがでている。
  • 10:30、ロープウェイ。九族文化村入場料(780元/大人の場合。65歳以上390元)を購入すると、無料でロープウェイに乗車できる。ロープウェイのみのチケット料金は、日月潭から九族文化村までの往復で300元/大人。運行時間:平日10:30~16:00、休日10:00~16:30
    ロープウェイは、8人乗りのゴンドラ。
    九族文化村内の乗り物代は入場料に入っていて無料。台湾原住民達の伝統的な住居や儀式、歴史などが楽しく学べ、歌や踊りのショーも見ることが出来る。

★九族文化村

営業時間:09:30-17:00

2010年2月現在、「台湾の原住民族」は、14民族を指します。一方、政府にいまだに承認されていない「平埔族」と総称される原住民も多数いるのが現状です。

→ 九族文化村(南投県) | 台湾エンタメ・レジャー-台北ナビ

日月潭ロープウェイ駅の2Fから乗車します。チケット1枚で往復分になります。九族文化村への入場は、入場料大人780元、学生680元、小学生580元、65歳以上、身障者手帳をお持ちの方、妊婦、6歳以下で100cm以上の子供は390元で、ロープウェイ料金が含まれます。

公演スケジュール(九族文化村から日月潭へ、無限の喜びを繋ぎます-文化村情報

ナルワン
劇場
九族広場 文化広場 アミュー
ズメンワ
ールド
パレート
フェア
広場舞台
ブヌン
広場
原住民
集落
パレート
13:30
15:00
11:30 16:15 14:30 16:30 15:40 15:50

 

ランチにどうだろう?

【5日目:2016/10/08(土) 】

日月潭から桃園空港へ、帰国。

  • 6:00、起床、湖畔の遊歩道を歩く
  • 7:30、ホテルの朝食
  • 9:10、チェックアウト(最終は11時)
  • 9:40 、バス:日月潭 → 11:17、台鐵台中火車站(Taichung Railway Station)、100分、175元
    南投客運 NANTOU BUS
    http://www.ntbus.com.tw/tour-sml.html
  • バスの切符買い。昼食。ショッピングの最後。
  • 12:10発、バス:台鐵台中駅前 → 空港、180分(2時間15分?)、240元。國光バスターミナルより乗車。空港の出発ロビー前で降ろしてくれる。
    國光客運 KUO-KUANG eBus
    http://www.kingbus.com.tw/ticketPriceResult.php?sid=166
  • 15:10(14:25?)下車。17:00台北(桃園)→ 東京(成田) JW108 17:00-21:10  ¥ 11,990  ¥ 8,990